社員インタビュー

働く人に聞いてみた

M・Tさん/入社3年目

  • 具体的なあなたの仕事は?

    パソコンでの入力作業と業務の管理がメインです。
    その他にも会社の委員会活動や業務改善の提案を行うこともあります。

  • 働きやすいと感じるときは?

    仕事のオンとオフの切り替えができ、自分のやりたいことができる時間があります。
    有給休暇も取り易い環境と思います。

  • 入社前と入社後のギャップはありますか?

    入社前は事務職のイメージにありがちな目の前の処理を黙々と行う印象でしたが、業務改善に向けた取り組みもあり、企画力も求められます。また、他の社員との連携や協力が不可欠なため、コミュニケーション力も問われる仕事だと感じました。

  • トレーナー制度とはどのようなものですか?

    入社後の半年間は、先輩社員がマンツーマンでOJTやコミュニケーションシートを使いながら、会社のルールから仕事まで丁寧に教えてもらえます。最初は不安でしたが、社会人生活を安心してスタートすることができました。

  • 「ビジネスオリコのここが好き」を教えて!

    社員同士が協力しあって、和気あいあいと楽しく働くことができるところです。仕事に困っていても周りの方が手を差し伸べてくれます。社員に優しい会社だと思います。

  • 今、あなたが目標としていることは?

    担当している業務を完璧に覚えて、取引先からの問い合わせやパート社員の質問にも対応できるようになり、後輩社員から頼られる存在になっていたいです。

始業から退社までの一日の流れを示したタイムライン。メール・通達確認から始まり、パート社員を含めての朝礼、入力作業、昼食、業務チェック、委員会資料の作成、チームミーティングを経て退社するまでの業務フローが示されています。

M・Sさん/課長

  • 具体的なあなたの役割は?

    社員のマネジメントが主な仕事です。
    課のリーダーとして業務の進捗管理やメンバーのサポートをおこなっています。
    またパート社員の業務指導もおこない、チーム全体のスキルアップを図ることも役割です。

  • 仕事のやりがいはどんなところ?

    課のメンバーをまとめながら、一丸となって目標に向けて取り組めることにやりがいを感じています。また、仕事を通じてキャリアアップを感じられることにも喜びを感じています。

  • 働いている社員の特徴は?

    雇用形態の違いや職位、年齢に関係なくフレンドリーな方ばかり。
    社内のエレベーターや廊下ですれ違う時には、誰にでも挨拶や笑顔で会釈をされる感じの良い社員が多いと思います。

  • キャリアアップするためにどのようなサポートがありますか?

    キャリアデザイン制度を活用し、自身の振り返りや今後のキャリアメイクについて、上司とは毎年共有しています。また階層別の様々な研修が開催され、自己啓発に繋げる講座も揃っているため、会社の費用負担で自分を成長させられます。

  • 「ビジネスオリコのここが好き」を教えて!

    自身のキャリアアップを目指しながら、プライベートの時間もしっかり取れるワークライフバランスの実現が可能なところです。育児・介護のサポートも充実しており、子供が小さくても安心して働くことができるところが魅力です。

  • 今、あなたが目標としていることは?

    家庭を大切にしながら、会社に貢献できるように自分に期待される役割を超える取り組みを日々意識しています。
    いつも部下から頼られる管理職を目指しています。

始業から退社までの一日の流れを示したタイムライン。メール・通達確認から始まり、管理職による朝会、課長業務、昼食、課長業務、社員の勤怠管理を経て退社するまでの業務フローが示されています。
  • 具体的な仕事は?

    パソコン入力、書類の発送処理、契約書類のファイリング・スキャナー業務

  • 働いて良かったと感じることは?

    子供の体調を優先してもらえるので、安心して働くことができます

    自分が働くことが出来る勤務時間帯で契約できます

    子供が大きくなり手が離れたら、希望する勤務時間への変更により、 無理なく長く働いていけそうです